社長ブログ

新築住宅から考えるSDGs。青森県むつ市の工務店が新築住宅でのSDGsへの取り組み。

建築業は建設、運用を通じて大量のエネルギー、資源を使う業界です。

 

住宅は私達の生活に、深い関わりを持っています。

 

また、地域に密着した業界として

 

地域経済やまちづくりの持続可能性を支えている存在が建築業界であるとも考えます。

 

 

SDGsには建築に関わる要素が多く盛り込まれています。

 

既存の事業がSDGsに関連づけることが多くあるといえます。

 

今やっていることをSDGsの考え方に組み込んで多く提案できるのも建築業界ならです。

 

私達だから出来ること、やらなくては行けないことを考えます。

 

 

目次

SDGsとは

 

 

 

 

 

 

持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)とは、

2015年9月の国連サミットで採択され、2030年を期限とした国際目標です。

SDGsは地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓い、

発展途上国、先進国が共に取り組み、

持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成されています。

)村建ハウジングとして、SDGsの理念・目標に賛同し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

事業を通して実現できること、取り組むべき課題を考え、

お施主様や協力業者はじめ、地域の皆様と協力しながら取り組んでいきます。

 

むつ市の工務店、気密ドクターも賛同します。

 

 

 

すべての人に健康と福祉を
つくる責任つかう責任

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優れた高性能住宅は人々の健康維持促進につながります。

室内環境を快適にすることは、そこに暮らす人の健康につながります。

家の中のどこでもほぼ同じ温度にすることで

 

入浴時のヒートショックによる事故などを軽減することにもなります。

高血圧などの生活習慣病の予防にもなるということも言われております。

 

交通事故の約3倍が家庭内でのヒートショック関連死と言われています。

 

家庭内での温度差をなくすることで、皆様の健康を守ります。

また、家が暖かくなることで体温も上がります。

 

 

 

 

 


暖かい家」に住むことが体温を一定に保ち、体の免疫を上げることにつながります。

省エネで暖かく、どこでも快適で安心安全に暮らせる住まいを提供いたします。

作り手として高性能な暖かい家を提供するという責務があります。

 

取り組み

・健康で快適な高性能住宅の情報発信

・ジョイコス住宅システムの普及

・リノベーションによる住宅の高性能化の促進

 

 

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

 

 

 

 

 

 

 

 

従来の化石燃料には限りがあります。

 

少ない資源をどのように使うかを考えなければいけません。

 

住宅の低炭素化を目指します。

 

村建ハウジングの住宅はすべて低炭素基準をクリアできます。

 

少ないエネルギーで、住宅全体を効率よく温める。

 

そのためには気密化が重要です。

 

高性能な住宅に住むということは、日々の光熱費を抑えることができます。

 

つまり、少ないエネルギーで済むので消費エネルギーの削減につながります。

 

取り組み

・全ての住宅の低炭素化

・高性能住宅の普及による省エネルギー化

・住まい方によるエネルギ消費の情報発信

 

 

 

住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築を通して地域に住み続けられるまちづくりを目指します。

 

地域の素材を使い、地域にあったデザインで住宅を創る事で

 

町並みを創ります。

町並みを造る事で地域の仕事が広がり、地域の価値が高まります。

長く住み続けられる住宅をつくる事が使命です。

建築は長きに渡って地域の財産となり、町並みとなります。

数十年経ったから解体し、新築工事するのではなく

さらに数十年住む為のリノベーションをする。

最小限の資源で、最大限の提案ができるように

住宅のメンテナンス履歴管理履歴を記録する事が大事です。

地場の工務店として地域の町並みを守る責務があります。

そこに住まう人達とともに、住み続けられる地域をつくります。

また、長期優良住宅の普及によって住宅の高寿命化を考えます。

1代限りの住宅ではなく、2世代、3世代住み暮らせる住宅を造らなければなりません。

その為にも、住宅の知識の向上、技術の向上が必要です。

また、住まい手にも住宅にあった「住まい方」が必要になります。

 

造り手と住まい手が双方で、まちづくりをします。

 

 

●取り組み

・住宅のメンテナンス記録の作成

・住宅の高寿命化のための勉強会、技術指導

・長期優良住宅の普及・促進

 

気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築業会は資源を大量に使います。

世界規模で森林の伐採が進んでいます。

 

その為、二酸化炭素濃度が上がり、平均気温も上昇しているのが事実です。

建築会社としての取組みとして

国産の材料(特に近隣県産材)を使用することで、森は守られます

そして管理し続けることが出来、次の世代の為の木が植えられる。

山は綺麗な水を生み、綺麗な空気を生む。

森が守られると、大規模な土砂崩れ等も減り、海も守られます。

お客様は家を建てることで、すでにこの取り組みに参加できています

 

住宅の長寿命化は資源の保護にもなります。

日本の住宅は寿命が短いと言われています。

住宅の断熱、気密、換気に対しての意識が低いからです。

より良い家をつくる事で、住宅の長寿命化につながり、

結果として、地球の資源の保護にもつながります。

より高性能な住宅を普及させていく事が使命です。

取り組み

・住宅に地域材を取り入れます。

・敷地の緑化を提案していきます。

・長期優良住宅の普及

 

まとめ

私たちの家造り、ただ住むための場所をつくることではありません。

環境をお造りしています。長く安心して生活ができる環境です。

それは、お客様と協力会社と地域のみんなで一緒につくっているのです。

 

村建ハウジングは、国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」に賛同し

持続可能な社会の実現に向けて事業を展開していきます。

村建ハウジングの家づくりや取り組むべき課題を考え

解決に向けたサービス展開を積極的に行い続けていきます。

 

一人では取り組めないことでも、

皆が出来ることを少しづつ行うことで解決へと繋がることを信じています。

株式会社村建ハウジング
気密ドクター
村舘 洋介

 

 

 

 

 

時代は工事してくれる会社が
求められているのではなく、
相談できる会社が求められています。

相談したい方はすぐにお電話を

TEL:0175-23-8486

メールでのお問い合わせは
こちらのフォームから
お願いいたします。

facebookでも情報発信してます。
友達登録お願いします

youtubeにて動画配信しています。
チャンネル登録してくれると
励みになります。

 

おすすめ人気記事

-社長ブログ
-, , , , , , , , , , , ,