むつ市工務店

社長ブログ

新築住宅における感染症対策。新築住宅のもう一つの換気の考え方。二酸化炭素濃度1000ppm

 

新型コロナウイルスが全国に広まっている中、

集団感染発生リスクの高い状況を回避するため

・換気を励行する

・人の密度を下げる

・近距離での会話や発生を避ける

の3つがあげられております。

その中でも今回、厚生労働省が示した

換気について触れていきたいと思います。

 

目次

はじめに

 

 

 

 

 

 

厚生労働省によって示された換気は

商業施設などビル管理法における換気であり

2003年より義務化されている

24時間換気システムとは

考え方が変わってきます。

 

どのように違うのか?

24時間換気システム

住宅の高気密・高断熱化や

有害物質を発生する建材・内装材によって、

めまい吐き気などの症状があらわれる

シックハウス症候群の対策を目的とした

換気システムであり、

2003年より設置の義務化がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

シックハウス対策における換気量は、

2時間に1回住宅全体の空気を入れ替える

というものですが

住宅の間取りや大きさ、そこに住む人の人数は

反映されておりません。

1人で住んでいても5人で住んでいても

換気量は全く同じということになる

 

 

厚生労働省の示す換気

 

 

 

 

 

 

 

主に、商業施設や会議室などにおける換気の考え方。

ビル管理法における基準をクリアしていれば

一人あたりの必要換気量30㎥/時を満たすことになり

換気の悪い密閉空間には該当しません。

 

ビル管理法とは?

(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)

室内の一酸化炭素濃度(10ppm)や、

二酸化炭素濃度(1000ppm)などの基準を設定し

居室の適切な換気量の確保を求めている。

 

※「換気の悪い密閉空間」は

リスク要因の一つに過ぎないので、

一人あたりの換気量を満たすだけで

感染を完全に予防できるということまでは

明らかになっておりません。

 

 

ジョイコスの換気システム

 

住む人の人数住宅の大きさや間取りなどに応じて

必要な換気量を計算し住宅全体で1000ppm

クリアする24時間換気システムになっております。

ビル管理法に近い考え方で作られている

 

ジョイコスでは、人が吐き出す二酸化炭素量を

18リットル(0.018㎥/人・時)とし、

外から持ち込まれる二酸化炭素量は約350ppm

室内の二酸化炭素の許容濃度を1000ppmとした時

一人あたり必要な換気量は27.7㎥/時となり、

4人家族の場合は110.8㎥/時

最低必要な換気量となります。

 

 

 

 

 

 

 

このように、

完成時に各部屋の換気量の測定をします。

家族数の増減などに応じて

換気量を変更することが出来ます。

 

 

 

最後に

 

 

 

 

 

 

 

計画通りに換気をする為には、

高気密・高断熱であることが大切な

ポイントになってきます。

ジョイコス住宅システムでは

気密の基準値を0.5㎠/㎡以下とされています。

気密測定の様子はこちらから

 

 

YouTubeにて

むつ市の工務店 村建ハウジング

気密ドクターが解説!!

 

株式会社村建ハウジング
気密ドクター
村舘 洋介

 

 

 

 

 

時代は工事してくれる会社が
求められているのではなく、
相談できる会社が求められています。

相談したい方はすぐにお電話を

TEL:0175-23-8486

メールでのお問い合わせは
こちらのフォームから
お願いいたします。

facebookでも情報発信してます。
友達登録お願いします

youtubeにて動画配信しています。
チャンネル登録してくれると
励みになります。

 

おすすめ人気記事

-社長ブログ
-, , , , , , , , , , , , , , ,